特集
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

トップページ | 特集 | 四季を彩る文化財 | 春「の絶景」一覧

「春の絶景」一覧

  • 県指定−史跡

    塚山古墳

    5世紀後半頃に造られた前方後円墳で、この地域を治めていた一族の墓と考えられている。墳丘の全長は98m...

  • 市町指定−市町指定

    赤門のサクラ

    慈光寺(じこうじ)の石段にくいこむように立つ高さ約20m、樹齢150年を超えるヒガンザクラ。慈光寺は...

  • 国指定−重要文化財

    旧日光田母澤御用邸

    皇太子嘉仁(よしひと)親王(後の大正天皇)の静養地として明治32(1899)年に造営された。地元出身...

  • 国指定−重要無形民俗文化財

    間々田のじゃがまいた

    毎年田植え時期前の5月5日、五穀豊穣と疫病退散などを祈願して行われる。祭りの主役である子供たちが長さ...

  • 市町指定−市町指定

    おだきさん

    近くを流れる五行川の伏流水による湧水池。かつてこのあたり一帯には湧き水があちらこちらで見られたが、現...

  • 日本遺産−構成文化財

    千本松牧場

    那須野が原の地で華族たちが経営した大規模農場の代表格で、大蔵大臣や内閣総理大臣を歴任した松方正義が那...

  • 国指定−重要文化財

    旧青木家那須別邸

    かつて赴任したドイツの大地主農場を理想とし、那須野が原に自らの農場(明治14(1881)年創設)をも...

  • 県指定−天然記念物

    足利のフジ

    あしかがフラワーパーク内にある4本の大きなフジと白フジのトンネル一式。4本のフジは昭和初期頃は足利市...

  • 指定なし−指定なし

    三毳山

    関東平野の北端にある秀麗な山。奈良時代末期(8世紀後半)の『万葉集』には山の名が詠われ、また古代の官...

地図を大きく表示