特集
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

トップページ | 特集 | 四季を彩る文化財 | 間々田のじゃがまいた

間々田のじゃがまいた

ままだのじゃがまいた

区分/種別
国指定−重要無形民俗文化財
所在地
小山市間々田
時代
近世-江戸時代
旬な季節
見学
〇(5月5日)
駐車場
×
トイレ
〇(間々田八幡宮)
文化財概要

毎年田植え時期前の5月5日、五穀豊穣と疫病退散などを祈願して行われる。祭りの主役である子供たちが長さ15mを超える龍頭蛇体の巨大な蛇(ジャ)を担ぎ、「ジャーガマイタ、ジャガマイタ」のかけ声で町中を練り歩く。また、蛇体を使って邪気を祓ったり、蛇体に災厄を託して送るのが特徴である。間々田八幡宮境内の弁天池での「水呑み」は、祭りの中で最も盛り上がりを見せる儀式のひとつである。


地図を大きく表示