
- 街道名
- 日光街道
- 所在地
- 日光市七本桜

江戸から33里の東側の一里塚に立っています。根元が腐り、大きな空洞となっている杉で、空間は大人4人くらいが入れるほどの広さがあります。そのためこの「ホテル」の名がつきました。昔は雨宿りや仮の宿泊場所として使われることも多かったとみられます。その際の焚き火などによるものか、あるいは落雷などによるものか、穴の内部はこげて炭のようになっています。
江戸から33里の東側の一里塚に立っています。根元が腐り、大きな空洞となっている杉で、空間は大人4人くらいが入れるほどの広さがあります。そのためこの「ホテル」の名がつきました。昔は雨宿りや仮の宿泊場所として使われることも多かったとみられます。その際の焚き火などによるものか、あるいは落雷などによるものか、穴の内部はこげて炭のようになっています。