- 区分/種別
- 国指定−重要文化財
- 所在地
- 大田原市南金丸
- 時代
- 近世-江戸時代
- 石材名
- 芦野石(安山岩)
- 見学
- 〇
- 駐車場
- 〇(道の駅那須与一の郷)
- トイレ
- 〇(道の駅那須与一の郷)
社伝では、那須神社は仁徳天皇(313〜399)時代に創建され、さらに延暦年間(782〜806)に坂上田村麻呂が蝦夷征討時に社叢にある塚に応神天皇の分霊を祀り八幡宮にしたとも伝えられる。那須氏没落後、大関氏の氏神としてあがめられてきた。石燈籠・手水舟はいずれも寛永19(1642)年、黒羽藩主の大関高増(おおぜきたかます)が所願成就のために奉納したものである。耐久・耐熱性に優れた、那須町芦野地区で採石される芦野石を使っている。