特集
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

日光東照宮武徳殿

にっこうとうしょうぐうぶとくでん

東照宮武徳殿

東照宮武徳殿

区分/種別
国登録−有形文化財
所在地
日光市山内
時代
近現代-大正時代
建築種別
公共建築等
見学
〇(外観のみ)
駐車場
トイレ
文化財概要

大正4(1915)年建造、昭和6(1931)年改築

大正4(1915)年、徳川家康の没後300年を記念して行われた「日光東照宮三百年祭」記念事業のひとつとして、御仮殿前の広場に参拝人の休憩所として建てられた。この他、大祭の直会(なおらい)(神事終了後、神に捧げた食べ物や酒を参拝者が分かち合い食事する行事)や演劇の上演など多目的に利用されていた。昭和4(1929)年から、奉納武道大会会場として利用され、現在は武道などの稽古場などとして多くの団体に利用されている。


地図を大きく表示

  • 正面(西面)

  • 内部

  • 内部