特集
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

佐貫石仏

さぬきせきぶつ

区分/種別
国指定−史跡
所在地
塩谷郡塩谷町佐貫
時代
古代-平安時代
石材名
凝灰岩
見学
駐車場
トイレ
文化財概要

鬼怒川左岸にそびえる「観音岩」と呼ばれる岩壁に彫刻された磨崖仏で、像高約18.2m(顔面の長さ約3m、幅約1.64m)。「佐貫の観音様」として人々に親しまれてきた。その姿は長い年月の風雨による侵食や、植物の繁茂などが進みわかりにくいが、智拳印(ちけんいん)を結ぶ金剛界の大日如来坐像で、8枚の蓮華台の上に「結跏趺坐(けっかふざ)」しており、宝冠をいだいている。なお、晴れた日の午前中であれば全容が確認できる。


地図を大きく表示