特集
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

黒羽山大雄寺

くろばねさんだいおうじ

区分/種別
国指定−重要文化財
所在地
大田原市黒羽田町
時代
近世-江戸時代
旬な季節
見学
〇(屋外は無料、堂内拝観は有料)
駐車場
トイレ
文化財概要

応永11(1404)年創建と伝わる曹洞宗の禅寺。当初、那珂川西岸にある大関氏本拠の余瀬白旗城内にあったが、天正4(1576)年に那珂川東岸の黒羽城に本拠を移した頃に、寺も移築したという。第13代当主の大関増次(ますつぐ)の頃、大関家累代の菩提寺となった。大規模な曹洞宗本堂形式をよく残し、本堂から廻廊に至るまでの全体が簡明に統一されている。また初夏には牡丹、秋には紅葉など、四季折々の花々や景観を楽しむことができる。


地図を大きく表示