特集
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

滝尾古道

たきのおこどう

区分/種別
指定なし
所在地
日光市山内
時代
その他の時代
旬な季節
見学
駐車場
〇(有料駐車場あり)
トイレ
×
文化財概要

大谷川に架かる神橋から滝尾神社までの道で、日光山開山のルーツを辿ることができる。神橋から国道を渡りすぐ右手の石段を上ると、勝道上人が創建したと伝えられる本宮神社(日光二荒山神社別宮)と四本龍寺がある。ここは、勝道上人が無事大谷川を渡った後、日光で初めて拠点とした地といわれ、「聖地日光」はここから始まったともいえる。勝道はここを拠点に修行をし、補陀洛山(=男体山)の登頂を目指したという。それから日光東照宮の東を奥に進むと、勝道上人の霊廟である開山堂や勝道上人の墓、仏岩、「香車堂」の名で知られる観音堂などがある。そして石畳を歩き、白糸の滝の横を通り石段を上がると、石造りの運試しの鳥居とともに滝尾神社(日光二荒山神社別宮)の楼門が出迎えてくれる。


地図を大きく表示