いにしえの回廊
メニュー
文字サイズ
文字サイズ小
文字サイズ中
文字サイズ大

わたらせ渓谷鐵道・通洞駅

わたらせけいこくてつどう・つうどうえき

わたらせ渓谷鐵道・通洞駅

区分/種別
国登録-有形文化財
所在地
日光市足尾町通洞
時代
近現代-明治時代
ルート
近代化遺産からのメッセージ
文化財概要

大正元(1912)年、足尾鉄道の駅開業にあわせて建築された木造平屋の駅舎。柱や梁(はり)が壁の表面にあらわれているのが特徴。鉱山都市・足尾の玄関口として、多くの人たちを見送りつづけてきた。


文化財エピソード

足尾観光の玄関口

「通洞」とは、山を掘削した際の坑道を表す鉱山用語。大正時代には、通洞坑が足尾銅山の中心になっていたこともあり、足尾の中心でもあった。現在は、わたらせ渓谷鐵道の代名詞でもあるトロッコ列車が停車する、足尾への観光の最寄り駅になっている。

駅構内
文化財ポイント

華やかなデザインの建造物

駅舎はモルタル塗り仕上げを基調とし、独特のハーフティンバー風の装飾が施されている。足尾の玄関口としてふさわしい華やかなデザインの建物である。冬期には各駅のホームがイルミネーションで彩られ、ホーム、車窓両方からその景色を楽しめる。

駅舎正面
Array

地図を大きく表示